令和7年5月16日、厚生労働省の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版(令和5年5月)」のページに令和7年5月版の医療機関・薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストが公表されている。


医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト(令和7年5月)


薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト(令和7年5月)


医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル~医療機関等・事業者向け~(令和7年5月)



 以前お伝えしたように、既存の項目内に追記が一か所、5つの項目が新たに追加となり、確認日の項目が新設されている。パスワードの使いまわし対策、USBメモリ等の利用に対する対応、二段階認証の導入がポイントだ。


参照:サイバーセキュリティ対策チェックリストの令和7年度版の案が示される。パスワード・外部ストレージの利用・二段階認証の対応を


 薬局についても同様に見直されている。薬局は、令和5年の薬機法改正でサイバーセキュリティヘの対応が必須となっており、連携強化加算・医療DX推進体制加算でも本チェックリストの利用が必須となっている。

【お知らせ】医療政策ニュース解説ブログroute"hckn"の更新情報をBlueskyでお知らせします。よろしければ、フォローをお願いいたします。